Sponsored Link
プロフィール
Author:家人 最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ブログ村ランキング
|
家を建てる時・建てた時には引っ越しが必要になります。
賃貸から新築住宅へ入居する場合は1回で済みますが、今の家を解体して新しく家を建てる時には、古い家→仮住まい先→新築住宅と、2回の引っ越しが必要になりますね。 新しい家を建てる時は、これから大きな出費があるので少しでも引っ越しの費用を抑えたいところですが、建築業者との打ち合わせや、融資の手続きなどで忙しい時期でもあり、引っ越しに時間を掛けていられない場合が多いんですね。 そんな時、住宅営業マンから「提携している引っ越し業者がありますよ。」なんて言われたら、「じゃあそこでお願いします!」ってなっちゃいますよね。 しかし、ちょっと待ってください。 こんな事をぶっちゃけてしまうと怒られてしまいそうですが、提携している引っ越し業者から建築会社、またはその営業マン個人にバックマージンを払っている場合があります。(全てではないと思いますが) 実は私も経験があるのですが、引っ越し業者・解体業者・外構業者から少しお小遣いをもらった事があります。 契約金額の○%みたいな感じで。 住宅業界の慣例ですね。「仕事を紹介してもらったらお礼をする」みたいな。 それ自体は悪い事ではないと思いますが、考えてみてください。 そのバックマージン、元々は誰が払っているか。 結局お金を払うお客さんの費用の中に組み込まれているという事ですね。 多少お金を払っても信頼できる業者に頼めたほうがいいという考え方もできますが、紹介している営業マンがその会社の仕事ぶりをあまり知らない、なんてことも多々あります。 住宅の営業マンが施主の引っ越しを見に行くなんてことはほとんどありませんからね。 お小遣いもらえるからこの業者を紹介しておこう、ぐらいの感覚です。 あ、もちろんそんな事施主さんには言わないですよ。(笑) ただでさえ忙しくて物入りな時にそんな無駄な費用は払っていられない!って思ってしまいます。 また、「引っ越しは友人に手伝ってもらうから。」という方がみえますが、これ、逆に費用が掛かってしまったりもします。 5人ぐらいの方に集まってもらって、トラックなどの車をレンタルして、人数分の昼食を用意して、お礼に焼肉を食べに行ったりしてたら、「10万円近くの費用が掛かった・・・」なんて話も聞きます。 同じ10万円を払うなら、プロにしっかりとして仕事をしてもらったほうが気をつかわなくていいし、万が一家具の破損が起きたり、当新しい住宅にキズを付けた、なんてことがあってもしっかり保証してくれます。 友人に引っ越しを手伝ってもらったけど、新しい家の壁紙や床にキズが付いてしまった。手伝いに来てくれた人をを責めるわけにもいかないし、自分たちで直さないと。」と言っていたお客さんもいました。 その時は、壁紙を貼りかえたり、キズの補修をしたりして5万円程の費用が掛かっていましたが、その方は「ケチらずにプロに頼めば良かった。」と言っていました。 せっかく新しい家に引っ越すのに、何かと嫌な気分になりたくないですよね。 プロに頼んだ上で引っ越し費用を安くしようとすると、何社も見積りをとる必要がありますが、実はこの引っ越し業者への見積もり、意外とメンドクサイんです。 担当者が家まで来て、荷物の量を見て、時期や距離から費用を計算する、という作業を見積りをとる会社の数だけしないといけません。 またその担当者は何とか契約を取りたいですから、うんと言うまで帰らないとか、断ったら汚い言葉で罵倒されたなんてことも聞いたことがあります。 そんな業者は多くはないでしょうが、一度でもそんな事があると見積りを頼むのも嫌になってしまいますね。 そんな時に頼りになるのが、引っ越しの見積もりを一括で行ってくれるサービスです。 ![]() 簡単引越し見積もりは「引っ越し達人」 ![]() 無料見積比較申し込みで引越代金が最大55%OFFになり、更に不用品買い取りやエアコン脱着サービスなどの特典もあります。 何より多くの業者に連絡する手間が省け、その上で引っ越し費用が抑えられたら言う事ないですね。 もちろん内容が気にいらなければ断ればいいし、かなり先の見積もりでも対応してくれます。 必要事項を入力するだけで一括で引っ越しの見積もりができますので、是非利用してみてください。
Sponsored Link
ブログランキングに参加しています。
こちらにたくさんの住宅ブログがあります!
![]()
|
検索フォーム
![]()
カスタム検索
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
Sponsored Link
|