Sponsored Link
プロフィール
Author:家人 最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ブログ村ランキング
|
2014年09月
知人から、「希望の場所にある建売住宅の購入を検討しているが、ちょっと心配で・・・。」という相談がありました。
詳しく話しを聞いてみると、その建売住宅の場所は申し分ない、しかし建物の中を見せてもらうとどうも建築の精度が良くないように感じる、とのこと。 建て売り住宅は、立地や建物そのものを見てから購入することができるという利点があります。 また最近では建て売り住宅に特化して大量に供給する、いわゆる「パワービルダー」と呼ばれるハウスメーカーもたくさんあります。 工場の跡地などを宅地に造成して、建売住宅を数棟~10数棟売り出しているのをご覧になったことがあるのではないでしょうか。 こういったパワービルダーは、大量購入・大量生産のおかげで建物のコストは合理的に下げられていて、その結果、土地付きの販売価格は大手メーカーや工務店が到底真似のできない低価格になっていることが多く、設備的にも充実した新築の住宅を供給しています。 これは消費者にとって非常に魅力的なことです。 ------------------ Sponsored Link ------------------ しかし同じ場所で同じ時期に建築される住宅は、精度のバラツキが出てしまうことがあります。 例えば5棟同じ時期に工事をするということは、5名の大工さんが工事をするということです。 各建物の精度は、各職人の技術力とモラルにより大きく差がでてきます。 同じ分譲地の中でも、A棟の建物は仕上がり精度が良いが、隣のB棟の建物は仕上がり精度が悪いということが起きてしまうのです。 このように「アタリ」の建物もあれば、「ハズレ」の建物も存在します。 この目で見たわけではないので詳細はわかりませんが、今回相談のあった建て売り住宅は「ハズレ」のほうの物件だったのではないかと感じました。 内装ドアの立てつけや、壁・床の水平・垂直、各部材のすき間など、気になるところがたくさんあったようです。 周辺の新築注文住宅の相場と比べると、15%程度価格が安いようなので、建て売り住宅とはそういうものだ、と割り切れればお得な買い物だと思います。 大きい声では言えませんが、今回相談された方はかなり細かい方なので、多分割り切ることはできないんじゃないかと思っています。(笑) 値段をとるか、精度をとるか、なかなか難しい選択ですね。 スポンサーサイト
Sponsored Link
ブログランキングに参加しています。
こちらにたくさんの住宅ブログがあります!
![]()
今住宅を建築している知り合いから相談がありました。
「現場に入っている大工さんが休憩ばっかりしている。ちゃんと仕事をすればもっと早く完成するんじゃないか。」というものです。 詳しく聞いてみると、10時と15時ごろに30分ぐらいと、お昼の休憩を1時間ぐらいとっているのが長すぎるんではないかとのことでした。 だいぶ涼しくなってきたとはいえ、風がない日なんかは室内でもかなりの温度になります。 その中で作業をしているので、2時間に一度30分ほど休憩を取るのは大工さんの体のためにも必要なことだということを説明しましたが、どうも納得いってない様子。 その方はずっと空調の効いたオフィスの中で事務仕事をしているので、30分も休憩をとるのが信じられないようでした。 事務仕事と大工仕事では全く性質が違うので仕方のないことかもしれませんが・・・ 一度真夏の建築現場で作業をしてみれば、休憩がいかに重要かということがすぐにわかると思うんですけどね。 ------------------ Sponsored Link ------------------ あまりに余裕がない工程を組んで、無理に作業を続けて怪我をしてしまうより、しっかりと休憩をとって、キッチリ仕事をしてもらったほうが良い家ができると思うのですが、その方は工期の事ばかりが気になるようです。 普段仕事の納期に追われているのかな?と思ってしまう出来事でした。 平均的な大工さんの仕事のスケジュールをご紹介します。 7:50 現着作業準備 8:00 作業開始 10:00~10:30 休憩 12:00 昼食 13:00 作業再開 15:00~15:30 休憩 17:30 掃除片付け翌日準備 18:00 退出 うちの大工さんはこんな感じのスケジュールで仕事をしています。 しっかりと休憩をとることで、集中力を維持できるようにして、クオリティの高い住宅を造ることができるようにしていきたいと考えています。
Sponsored Link
ブログランキングに参加しています。
こちらにたくさんの住宅ブログがあります!
![]()
|
検索フォーム
![]()
カスタム検索
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
Sponsored Link
|